★今年3度目の成田プチ旅行
成田には数十回も泊まっているのに成田山新勝寺に来たのは初めてなんです。
成田山新勝寺へはJR・京成成田駅から表参道をゆっくり歩いて15分くらいでした。
![]() |
まだ国鉄の表示です!30年以上前の看板? |
今日の成田の気温は街頭の気温計で30℃。暑かった~~~・・・
成田山新勝寺への表参道は古い町並みが多く残っていて雰囲気が良いです。
木造3階建てが多かったですよ。
表参道には外国人が多く、タイ語もあちこちで聞こえてきました。
今日、表参道で一番混んでいたお店は「うなぎの川豊本店」。
表参道には店先でうなぎをさばき、焼いているうなぎ屋がいくつかありましたが、
「うなぎの川豊本店」だけがメチャ混みでした。
生簀の真横でうなぎをさばいています。
焼き場も店先にあり、良い香りが周辺に漂っていました。
お値段も周辺のうなぎ屋と大差ないので、次回(7月)は川豊本店で食べようと思います。
でも一人だと入りづらい雰囲気です・・・
持ち帰りにしてホテルで食べようかな?
川豊本店の建物は大正6年(1917年)に建てられた純日本家屋だそうです。
→ うなぎ川豊本店
きも吸のクーポンもありますよ!
他にも行ってみたいうなぎ屋がたくさんあります。
→ 成田山 うなぎ(鰻) 地元記者がお勧めするベスト20
川豊本店を過ぎると、もう成田山新勝寺の入り口です。
![]() |
総欅造りの総門 |
![]() |
総門から仁王門までの間には露店があります。 |
![]() |
手水舎(ちょうずしゃ、てみずしゃ) |
かなり急な階段です。
回り道になりますが、緩やかな階段もあります。
![]() |
仁王門(におうもん) |
亀の池には甲羅干しをしている亀がたくさんいました。
バンコクのプロンポン駅前にあるベンジャシリ公園の亀を思い出します・・・
陽にあたると金色に光っているように見える鯉が一匹いました!!!
写真では分かりづらいですが、本当に全身が光って見えるんです・・・
![]() |
香閣 |
![]() |
高さ25mの三重塔 |
![]() |
大本堂(だいほんどう) |
成田山新勝寺は広いので、全部見て回ると2時間以上かかるかも?
→ 大本山成田山新勝寺
宿泊は楽天トラベルの1,000円割引クーポンを利用して、また成田ビューホテル。
今回の宿泊は温泉まで浴衣で行ける「ガーデンウイング」泊です。
近くの部屋にタイ航空のCAが泊まってます!!!
ガーデンウイングの利点は温泉まで浴衣で行けることと、部屋の窓が開くことです。
通路やエレベーターホールは綺麗ですが、部屋は古いです。
今日はツインルームのシングルユースで7,500円。
朝食付きで温泉入り放題です!
6月は秋田と仙台、7月は屋外プールが利用できるホテル日航成田に行く予定です。
バンコクに行くのは喪が明けた11月頃かな?
関連ページ
→ 成田ビューホテルの低価格ディナー
★面白かった、役に立ったと思ったらクリックお願いします。→ → →

0 件のコメント:
コメントを投稿